樽見で一泊。大垣に下りながら沿線を散策する。
翌朝、昨日の雨は上がったが、まだ、宿の窓から見える山には厚いガスがかかる。
駅に入線してくる車両。駅のホームは肌寒いくらい。
織部駅で下車。織部焼ゆかりの地。
駅からみて西側の山肌は、すっかり削られている。手前にセメント工場。
本巣駅までの道すがら、休耕田にコスモスが咲く。
本巣駅から乗車。
樽見鉄道の本社は、ここにあるようで、車両基地になっている。
北方真桑で下車。
駅から西に少しでみどり公園。公園脇に、まくわうり発祥の地の大看板。
南に折れてしばらくで、宗慶大塚古墳公園。3世紀半ばの前方後円墳という。
成田周辺の古墳は6世紀前後だから、3世紀も前のもの。ここから300年掛けて伝わってきたのか。
セコメントをする