成田空港、空の駅ふたつ
2017-02-16


成田空港の近辺には、空の駅がふたつある。道の駅とどう違うのか。訪ねてみる。

禺画像]

ひとつめ。空の駅 さくら館

禺画像]

中にある軽食スペース。パンやおにぎり、お弁当、コーヒーなどの飲料がそろう。ほかに、お土産物、地元の野菜などの産品。圧巻なのは、軽食スペース奥のフライトショップ・チャーリイズ。飛行機の座席から計器類にタイヤといろいろ揃えるが、売れるものなのか。

禺画像]

外に出て、少し登ると展望広場。北西方向に飛び立つ飛行機がよく見える。カメラマンも多数。ひっきりなしに飛び立つので、撮り始めると止まらない。確かに楽しい。

禺画像]

ふたつめの空の駅の手前には、ひこうきの丘。南東方向に飛び立つ飛行機がよく見える。助走からしっかり追えるので、こちらの方がお勧め。A320あたりが軽々飛び立つのに対し、貨物便は重そうに飛び立つのがよくわかる。

禺画像]

ひこうきの丘から少しで、空の駅 風和里しばやま。時間帯にもよるのだろうが、こちらの方が賑わう。名産品や地元産品の売り場も充実。隣にレストラン。遅いお昼だったが、名前を書いて呼び出されるまで結構時間がかかっている様子。

禺画像]

駐車場には飛行機。道を間違えて航空科学博物館に来てしまったかと。

禺画像]

店の前の広場には多数のベンチ。天気がよいので、お昼はここで。右が一番人気というピーナッツパン。おにぎりは、さくら館で購入したもの。

禺画像]

道路向こうの駐車場の脇には、成田空港内で活躍していたシャトルシステムの展示。こんなところにも鉄道(?)遺産。

[出掛ける]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット