養老渓谷、粟又の滝、西畑
2016-01-04


かねてから懸案の養老渓谷に出掛ける。何と言っても、山と渓谷社「11.千葉県の山」の一番目で、コースも初級。抑えておかなくては。

禺画像]

内房線で五井駅へ。初詣列車のマークを付けた列車が出迎え。

禺画像]

乗車券は、JRとの連絡通路の券売機を使うのが正解。一度改札を出て券売機を探したが、通常の切符のみの扱い。こちらの券売機は、1日フリー切符ほか、いすみ鉄道との通し切符も揃っている。今回は、予定は未定なので、普通に養老渓谷駅までを購入。

禺画像]

発車はまだ夜明けすぐ。一面のもやがかかる中、見事な朝日。

禺画像]

養老渓谷駅に到着。乗車した列車の終着。切符は車内で回収。

禺画像]

改札を出て駅舎。

禺画像]

すぐ脇に案内板。今回は、「渓谷と滝のみち」を進む。

禺画像]

さすがに高所の明け方は寒い。先週の館山とは違う。引き締まる思い。

禺画像]

最初の分岐。左の登りを進む。右奥の案内板が矛盾した表記なので注意。

禺画像]

道なりに進むと観音橋。

禺画像]

観音橋を過ぎてしばらくで中瀬遊歩道への分岐。右奥に分け入る。このルートは、一般道沿いが多いので、川沿いのコースがメイン。

禺画像]

川縁の遊歩道。石の渡しで何度も横切る。

禺画像]

水が澄んでいるので、川底の模様が楽しい。周囲を取り囲む地層と合わせて楽しみ歩む。

禺画像]

続きを読む

[出掛ける]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット