NVIDIA NVS 290をDirectPath I/Oで
2014-12-23


春先くらいから秋葉原で、NVIDIAのマルチディスプレイ用のディスプレイアダプタ NVS 290 が安価に並んでいる。そろそろ終わりかなという頃合いだが、予備部品として買ってみる。
[URL]

せっかくなので、動作確認も兼ね、ESXiのDirectPath I/O構成の実験に使ってみる。
※先に断りますが、うまくいく話ではないです。

禺画像]

vSphere Clientの構成→詳細構成の画面で、「編集」の文字を押すと、「パススルーデバイスのマーク」のタイトルでDirectPath I/Oを設定可能なデバイスの一覧が表示される。ここで、NVS290を選択する。ESXiサーバ自体の再起動が求められる。

なお、ESXi 起動時のディスプレイは、オンボードのものにしている。

禺画像]

再起動後、vSphere Clientの構成→詳細構成を見ると、NVS 290に直接アクセスが可能になっている。

禺画像]

次は、ゲストの「設定の編集」でデバイスを追加する。追加するのはPCIデバイス。この時、ESXi自体がハングしたので、他のゲストOSも止めておいた方が安全。

禺画像]

追加後のゲストOSの「設定の編集」画面。

禺画像]

ゲストOSを起動後、この場合は、Win8.1だが、デバイスマネージャーを確認すると、ディスプレイアダプタにNVS 290が追加されている。ただし、初期状態では、無効になっていた。画面は、一度、無効化→有効化、を経たところ。

禺画像]

ディスプレイ上で右クリックで「画面の解像度」を起動し、追加のディスプレイの検出を試みたが、検出しない。ゲストOSでは、仮想ディスプレイ以外は認識しないのか。実験としてはここまで。

CUDA対応のカードならば、CUDA開発環境として使えるかも。NVS 290は残念ながら非対応。そのうち、GeForce210の安価なカードででも試してみる。また、PCI-E x1のカードならば、メインPCの2枚目のカードとしても使えたのに。ということで予備部品に逆戻り。
[システムまわり]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット