Windows10でタスクマネージャーを見ると、CPU使用率とイーサネットの使用量が長時間、高止まりする。電力使用量も時間当たり20Whほど多い状態が続く。
NAS(QNAP)のシステムステータスを見ても、データ転送量が多い(上の絵は正常の時のもの)。
色々調べると、フォトアプリが悪さをしている。上図のフォルダーの設定にNASのフォルダを入れていたところ、サムネイルを作っているのか、なめるようにアクセスしている。ファイルも多いので終わる気配もない。NASのフォルダを削除すると、静けさを取り戻した。MSのアプリの使い勝手を確認しようと、VMwareのゲストOSの方で設定したのが裏目に出た。
通知の設定が悪さをするという報告もあるが、こちらも要注意。今のところ、XnViewあたりをつかうのがよさそう。
セコメントをする